忍者ブログ

つとむの部屋☆

バンド、その他日常のこと。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.07.10:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06.21.11:44

ん~いい天気!!

豚肉のビタミンB1は疲れをとってくれるらしい...........

んで、行ってきました!!



吉 野 家


もちろん豚丼一杯では足りません



豚丼並盛を二杯




お持ち帰りにしました



店内で食べて帰って大盛ではなく並盛を2杯注文し店員さん(女性)の「?マーク」を尻目に3杯目まで調子にのって注文する勢いもあるにはあったのですが、「食べながら寝てしまう注意報」が発令されていましたからね。



お一人様で一気に三杯注文したあげく、その豚丼食べながら寝る.........





どんだけ暴れん坊?!






っていうか







なんの罰ゲーム?!





まあ、さておき二杯注文し、帰路につきました。





帰ってきて夕飯&弁当のためのご飯を炊いて、いつものとおりPCを起動させながらの昼食。



ヤフーニュースの見出しのみに目をとおし、気になるニュースをチェック。



すると




「吉野家 9月にも牛丼復活」の、文字が.........



で、記事を見てみると............


吉野家 9月にも牛丼復活 当面は値上げ、数量限定

 米国産牛肉の輸入再開見通しを受け、牛丼チェーン大手の吉野家ディー・アンド・シーは、9月にも牛丼販売を再開する方針だ。ただ、米国産牛肉の流通量は禁輸前の2割以下にとどまるため、当面は販売数量や時間を限定。価格も輸入価格の上昇を反映し、従来の280円(並盛り)より高くせざるを得ないという。


へ~


 BSE(牛海綿状脳症)の発生で、他の牛丼チェーンがオーストラリア産などで販売再開に踏み切る中、同社は米国産以外は今後もほとんど使わない構え。
 独特な「吉野家の味」は「穀物で肥育されたバラ肉」が決め手で、「米国産以外では必要量を確保できない」(広報)ためだ。



ほ~


 しかし、米国産牛肉の危険部位混入防止策には、今回も実効性に疑問が残るとされ、牛丼だけに頼る経営はリスクが高い。既に同社では、BSE問題を契機に投入した「牛焼き肉定食」「豚丼」など代替メニューが人気を集め、牛丼抜きでも黒字が出る体質に転換。経営面では、安部修仁社長は「無理に牛丼を出さずによかった」と語る。

なるほど



 ただ、幅広い店舗網で24時間、安く提供する牛丼は消費者の根強い支持を集めていた。その完全な復活がいつになるかは不透明だ。
(フジサンケイ ビジネスアイ) - 6月21日8時33分更新






お や す み な さ い

も う 寝 ま す



PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL