07.04.07:07
|
11.18.23:29
まあそんなこんなで今年の大宰府祭で一番楽しかったのは
シネマサークル上映会!! まずね たこ焼きを買ったんですよ 女子バスケ部の模擬店の”あげたこ焼き” んでまた歩いていたらシネマサークルの模擬店 ここもまた”たこ焼き” ぱっと見どうみてもシネマサークルのたこ焼きのほうがすごく美味しそう んでもちろんシネマサークルのたこ焼きももちろん買ったんですが その際 「上映会もやってるのでもしよかったら.........」 と声をかけられたので思わず 「上映会の教室でたこ焼き食べてもOK?」 と......... いやホントに寒かったんです....... 風も強いし....... そこでOKが出たので教室へ んで女子バスケたこ焼きとシネマたこ焼き食べながら上映されているシネマサークル作の映画を観ていたのですが 最初の三作品は 霊感 幽霊 自縛霊 と なんかホラーっていうかなんというか ”?” って感じだったのですが 四作目からなんか凄く面白かった ちゃんと8ミリ映画だったしBGMや効果音もちゃんとあったし エルモア・ジェイムスとか流していたシーンもあり あと秀逸だったのが 「その次の日曜日........」 とナレーションが入って T・ボーンのストーミー・マンデーが流れるとか もちろんストーリーもシッカリしていて最高でした いや~今のシネマサークルもなかなかやるな~ なんて思いながら映画を観ているとね なんか見覚えのある人が出ていたり なんか大学が改装される前の懐かしい景色が目に入ってくる まあ一番最初にピーンときたのが シネマサークルの部室の扉に描かれていた絵 自分が在学中シネマサークルの部室ってのは音楽部の隣にあったわけで またその部室っていうのも隣の第一福祉大ができる前のとうの昔に建て壊され部室は移動しているわけで 映画のエンドロールを観てみると ’95年 とか書かれているし そういった懐かしい風景抜きにしてもシネマサークルの映画楽しかったです☆ PR
|
自分は、大学に進学してないので・・・
|
|
|