忍者ブログ

つとむの部屋☆

バンド、その他日常のこと。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.04.12:38

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06.05.21:54

タンドリー風チキン

学生時代にバイトしていた弁当屋さんで評判が良かった一品をご紹介☆


1.ムネ肉を一口大に切り、塩コショウを適量ふりかける。

2.小さめのタッパーさっきのムネ肉を入れ、ケチャップ、カレー粉(ルーではない!)と絡める。

3.最後にもう一度ケチャップをタッパーにムネ肉が隠れるくらい入れ、一晩冷蔵庫にて寝かせる。

4.翌日よく炒めて出来上がり!!


ムネ肉は火が通りにくいので生焼けにならないように気をつけてください。
弁当屋では菜箸ではなくトングを使って生焼けにならないようにムネ肉の中心に切れ目をいれるように焼いていました。


いや、さっきのスパのこと書いていたら思い出してしまって。


懐かしいですね。

売り上げ的にはよくもありませんでしたが忙しい店でした、17時以降は自分ひとりで店を回していたもので...注文をとりながらご飯をついで、フライヤーの揚げ物を気にしながらコンロには焼肉、しょうが焼き、タンドリー風チキンとそれぞれ焼きながらレジ、その合間に鍋を洗い次の注文、暇ができれば翌日の仕込み......

残念ながら今はもうその弁当屋はありません。

自分を含めて3人しか店員がいなくて自分が卒業し、就職してしまいましたから....

学生の頃の話はまた気が向いたら書き込みます。
PR

納得

あ~,なるほど(ロ_ロ)ゞ
それでかぁ(。・_・。)

  • 2006年06月05日月
  • チビザル
  • 編集

人は見掛けによらず…

実は俺も中洲の屋台で3年ほど修行してましたよ。

つとむさんも自立した男ですね。

あ~婚期が遅れるぅ(笑)

ボスザルさんへ

屋台におられたんですね~。
しかも中洲、大変だったでしょうね。

  • 2006年06月06日火
  • つとむ☆
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL